2022年度 安全・インテグリティ推進講習会について

平素より本講習会の開催ならびに運営にご協力いただきまして感謝申し上げます。
本講習会は、毎年日本協会開催される、各チーム登録に必須の講習です。
内容は、2021年度講習会受講者アンケートを踏まえブラッシュアップされており、また、オンライン講習のため、ご自身の都合に合わせた時間に受講可能です。チーム責任者のみならず、コーチを含む多くの関係者の皆様に受講いただけますようご周知下さいますようお願いいたします。
本講習会は、2021年度と同様にオンライン講習会で開催します。 (集合講習会はおこないません)

1.受講対象者
・チーム登録を目的としたチーム責任者(必須)
・コーチ、スタッフ、選手、選手の保護者など(任意)
 注)当講習会の受講は、チーム登録の義務となっています。
「チームの登録等に関する規程」(第 6 条1(3))

2.受講期間
・チーム責任者 :2022年3月1日(火)から2022年5月31日(火)
 (チーム登録処理は 7 月以降も可能ですが、原則として 6 月末までに完了してください)
・チーム責任者以外:2022 年 3 月 1 日(火)から 2023 年 2 月 28 日(火)

3.講習会内容(100 分)
(1)挨拶 (3分)
(2) 安全対策
 1 安全なラグビーの実現に向けて(28 分)
   2【医務】ワールドラグビーの安全対策と脳振盪(24 分)
   3【医務】ラグビー外傷・障害対応マニュアル改訂(13 分)
   4【コーチ】指導者資格制度とコンタクトロード(5 分)
(3) インテグリティ
   インテグリティへの取り組みのお願い(18 分)
   参考動画:ラグビー憲章 5つのコアバリュー(3分)

3.受講手順
日本ラグビーフットボール協会のホームページから、ページ中段の「安全対策 Player Welfare」バナーから安全対策ページに進み、「2022年度のチーム登録に必要となる各種講習会」へと進んでください。
※当講習会に加え、セーフティー講習、スタートコーチ講習に関する情報も確認いただけま す。

下記の URL から日本協会の安全対策ページにお進みいただけます。
https://www.jrfuplayerwelfare.com/

 

【チーム登録を目的としたチーム責任者の方へ】
チーム登録手順は 4 ステップあります。チーム登録にはすべてのステップを終える必要があります。
詳細は日本協会の安全対策ページをご覧ください。

【ステップ 1】ワールドラグビーe ラーニング受講(「Rugby Ready」・「Concussion(脳震盪 一般向け)」
【ステップ 2】ビデオ視聴(安全・インテグリティ推進講習会 100 分)
【ステップ 3】確認テスト・アンケート回答
【ステップ4】ラグビーファミリー(登録システム)への受講者登録
※日本協会のホームページには【ステップ4】まで記載されておりますが、アンケート回答をすると日本協会が受講者番号の発行と登録を行うため、受講者がステップ4の作業を行う必要はございません。

 

2022年3月15日
【お問合せ先】北海道ラグビーフットボール協会 安全対策委員長 仲澤一也
(hrfu.anzentaisaku.c@gmail.com)